自己分析の効果とやり方
自己分析って何?どういう風にすればいいの?
就活している方は、先輩から自己分析を行う方がいいといわれることがありますし、就職セミナーなどにいっても自己分析の重要性を伝えられることが多いです。
でも自己分析ってどういうことなのか、具体的にわかっていない人の方が多く、また面倒なものだろうなと思うこともあります。
就活を行うなら、自己分析は欠かせないと思っておく方がいい、これは多くの就活経験者がいうことで、自己分析は就職活動に大いに役立つことになるようです。
では自己分析とはどういう風に行うものなのか、またどんな効果があるのか理解しておくことが必要になります。
自己分析を行うとどんな効果があるのか
自己分析を行うことでどのような効果があるのか、一つ目は自己PRをどう行っていけばいいか、その材料が見つかるという点です。
エントリーシートを求められることが多くなり、自己PRに悩むという人も多いのですが、自己分析を行ってみると、自分の強み、弱みなどが明確になります。
そこで、採用担当者にどんなふうにこの強み、弱みを伝えていけばいいか考えることができるのです。
就職活動を行っている人は、一人1社ということはほぼなく、通常、複数の企業にエントリーシートを提出し、書類選考に通った企業の面接を受けることになります。
どこで内定をもらえるか?わからないので通過した企業を選択することになるのですが、これでは面接のときに解答内容が手薄になりますし、企業に就職してもあわないと感じることも多くなるのです。
自己分析をしっかり行うことができれば、自分がどんな企業に入りたいのか、どんな仕事をしたいと思っているのか、効率よく差がうことが出来ますし、準備もきちんとできるのでミスマッチなども少なくなります。
面接のときに自己分析を行っているといないのとではその答え方に大きな違いがでてきますし、満足の行く結果になる人が多いのです。
自己分析の方法とは
自己分析の方法はいくつかありますが、中でも自分を理解する、短所、弱み、強みを知るということに役だつのが自分史を書くという自己分析です。
生まれてから今まで、どんなことが起こったか思いつくままに書いてみます。
最初に年齢を書いてその中で意匠的だったことを書いていき、保育園でも小学校でも記憶に残っていることを書いていくと、だんだんと短所、長所が見えてくるのです。
この時あきらめずにずっと続けていたらよかったのにやっぱり私根性無だとか、ここでしつこく頑張ってよかった、ひらめきはないけど根気があるよね・・と自分が見えてきます。
こうして今まで生きてきた自分史を完成させると、数々のエピソードから自分が今まで頑張ってきたこと、出来なかったこと、心残りに思っていることなどがどんどん見えてくるので、それが就職活動に役だつデータになるのです。