学生向け・就職ノウハウ

大学の就職支援制度を活用しよう

就職支援が充実してきた背景

ひと昔前と変わって現在は、就職活動に向けてキャリア支援課を利用する学生が多く見られます。大学側もそれに対応するように就職先のパンフレットから職業別の紹介など多数の支援制度を実施しています。

キャリア支援制度の充実度は、2008年頃のリーマンショック以降から徐々に増えたという声があります。リーマンショックでは、アメリカで約2万9,000人の雇用者数を誇っていた大手証券会社「リーマン・ブラザーズ」の経営が破綻したことによって、株価が暴落。このリーマンショックの問題は日本にも大きな影響を与え、多くの中小企業が倒産しました。また、学生における就職の厳しい環境も生まれています。

アメリカ最大ともいわれるほど大きな金融危機を背景に生まれた学生の就職難に対応できるよう、各大学のキャリア支援課が学生の就職活動を支援するために制度の充実化を図ってきました。

キャリア支援の充実度が高い大学

各大学のキャリア支援について紹介していきます。

東京大学

現在の日本の首都である東京都に位置する国立東京大学では、優秀な人材を多数輩出しています。キャリア支援においては、学生の就職をサポートするだけにとどまらず、就職先で何をするか、どのようなアプローチで社会貢献を果たすかなど、学生の就職後の働き方を掘り下げることで就職活動をサポートしています。

キャリアアドバイザーによる相談の場を開いたり、エントリーシートの書き方や模擬面接を実施したりしています。就職支援プログラムでは、自分の長所や短所、関心などを自己分析によってより明確に理解するよう支援し、職業ごとの強みや特徴などを行なう業界研究も実施しています。

新潟大学

新潟県にある国立新潟大学では、主体性のある人材を育成・輩出すると共に、キャリア支援課でも、学生の就活状況に合わせて、個別にキャリア支援のできる体制を用意しています。2006年度から「キャリア意識形成科目」を開講。自らのキャリア形成の発掘に繋がるよう支援しています。

主に学生自身の「気づき」にフォーカスし、グループディスカッションを行いながら自らを見つめ直す場を提供しています。

また新潟大学の周辺は住環境が整っていることでも有名です。キャンパス内に五十嵐寮六花寮という二つの学生寮があり、通学に非常に便利な他、大学周辺にも安価で環境の整った学生マンションが揃っています。

参考:新潟大学の学生寮・学生会館総合情報サイト 学生マンションドットコム

明治大学

明治大学は就職に力を入れている大学として常にトップクラスの大学です。大学3年生になると10月から始まる「就職・進路ガイダンス」から様々な業種への就活セミナー・講座が目白押し。OBによる大企業とのパイプも活用して総合的に就職に強い土台があるといえます。

さらにそのような就職活動における報告書を学生に課して、データーベースとしても蓄積をしています。

明治大学は大学運営側と学生が一体となって就職に挑んでいるところがキャリア支援最大の強みといえます。

キャリア教育の必要性

現在はキャリア教育の必要性が唱えられています。以前は地元での就職者も多く、子供の時期から仕事に対する憧れや厳しさが自然に学べる時代でもありました。

しかし、時代の流れによってライフスタイルや仕事に対する価値観も大きく変化。情報技術の進歩に伴いアナログな作業は減少傾向にあります。それに伴って子供の頃から親の働く様子をうかがう機会も減り、成長する過程で自然にキャリアに関する意欲を育てることが困難な環境になりました。

そこで、主体的にキャリアに関する情報を入手するようキャリア教育の必要性が重要視されています。